動画編集に欠かせない著作権フリーの楽曲ダウンロードサイト
ベスト3
- YouTubeオーディオライブラリ
- Artlist
- DOVA-SYNDROM
YouTubeオーディオライブラリ
言わずと知れたYouTubeが提供しているもので、楽曲から効果音までフリー素材を無料でダウンロード出来ます。
しかも、ほぼ全てが商用利用可でエンタメ系のYouTube動画であれば、これだけで効果音は十分という感じ。
メリットだらけですが唯一のデメリットといえば、YouTube内で使用率が高い為、楽曲などでは他の人と被る確率高めです。
利用法
YouTubeの画面の右上にアカウント画面がります。その中からYouTube Studio を選択します。

左側のダッシュボードのパネルからオーディオライブラリを選択します。/h4>
オーディオライブラリの画面になります。タブを切り替え、「無料の音楽」と「効果音」があります。
帰属表示不要を選ぶとYouTube以外でも利用可能みたいです。
動画編集用の素材では神レベルです。使わない選択はありませんね。
Artlist
有料ではありますが、音楽のクオリティーが神レベル。
他の人と被りたくない方は、有料ではありますがオススメ。
私も登録していて、ダウンロードし放題で、一度DLした音楽は退会後も使用できるという素晴らしさ。
動画編集を副業としてこれから始める方には、年額199ドルですが、必須ですよ。
利用法
この画面で黄色のボタン「Start Browsing」をポチります。
Artlistのダッシュボードが現れます。
日本語にも対応していますが、曲のタイトルを検索する時は英語の方がいいかもしれません。
私は色々切り替えて見ていますが、お好みですね。
お気に入りの楽曲を探します
お気に入りを見つけたらカートのマークをポチると白色から黄色に代わり、カートに追加されます。
右上のカートをチェック
チェックアウトをポチります。
メールが送られてきます。
メールを受け取ると…
ココに注意
直接DL出来ればいいのですが、Artlistの場合ここでMP3かWAVEを選んでDLします。
無事ダウンロードフォルダに入ってます。
DOVA-SYNDROM
こちらは日本語対応しています。
無料でダウンロード出来ますが、それゆえ他の方と被る可能性が高くなります。
この辺りは、個人の判断で決定した方が良いですね。
コメント