【悲報】日記ブログを書いていても一般人が稼ぐことは出来ません

web

自分の趣味や好きなことを書いているブログで収入を得ている人がいるけどどんなことをしているのかな?

自分も趣味で日記ブログを書いているけど稼ぐことは出来ないのかな?

 

上記の様なブログの収入・収益化に悩んでいる人や、これから日記ブログを始めようとしている方に「日記ブログを書いていても一般人が稼ぐことは出来ません」をこれからご紹介していきます。

本記事を読む事で、どんなジャンル・書き方のブログなら収入を得られるのか解説していきます。

 

この記事を書いている私は、デザイナー歴10年で、現在フィニッシュワークという小さなデザイン会社を運営しています。

デザイナーのハリーが同じように悩む人にデザイナーとしての視点も交えながら解説します。

この記事を書いている私はデザイナー歴10年

 

日記ブログを書いていても一般人が稼ぐことは出来ない事実

 

芸能人の日記ブログならば見たい人はたくさんいるが、一般人の日常の日記を読む人はいないからです。

下記のような例があります。

市川海老蔵さんがブログで今日食べたランチを紹介したり、

子供の成長をブログで見せたりすることは、ファンにとっても興味深いものであります。

更新される度にブログを読んだり、海老蔵さんが紹介したお店に行ったり、

同じ商品を購入したりすることはとても多いと思います。

 

一方、有名でない一般人の日常に興味がある人はほとんどいません。

その人が今日食べた、ランチなど全く関心がないのです。

では、一般人がたくさんの人にブログを見てもらうには・・・

 

日記ブログでも書き方次第で稼ぐことができる?

日記ブログでも書き方次第で稼ぐことができる?
何かに特化したブログであれば一般人でも稼ぐことができます。

あるひとつのジャンルに特化したブログであれば、より専門性があり、

一般人であってもその分野のスペシャリストになることができます。

ニッチな分野であればあるほど、競合は少ないでしょう。

(例)さかなクン、ギャル曽根ちゃん

  • 自分のブログジャンルにマネタイズできる商品・サービスがあることも大事です。
  • 書きたいことを自由に書くのはNGです。読者目線に立って文章を書くこと。

ただ書きたいことを書くのではなく、読者に役立つ有益な情報を紹介するとそれは価値のある記事となります。
 

下記に2つのパターン例があります。

 

今日はパスタの有名なお店○○○で美味しいランチを食べてきました。

 

今日はパスタの有名なお店○○○で美味しいランチを食べてきました。

このも店は○○駅の西口から徒歩で5分くらいの坂の途中にあり、

12:00~13:00は混んでいるので13:00過ぎに行くのがベストです。

メニューはA、B、Cがあり、Bはデザートがサービスなのでおすすめです。

電話で予約をしておくといいですよ。

電話 ○○-○○○○-○○○○

AとBでは違いが明瞭ですよね。

読者のためになる情報を書くことにより、その記事の価値が上がります。

継続して読まれるブログとなるわけです。

 

稼ぐ日記ブログを作るために押さえておくべき3つのポイント

稼ぐ日記ブログを作るために押さえておくべき3つのポイント

  • 収益化しやすい内容・ジャンルのブログにする
  • ペルソナを意識した記事を書く
  • キーワードを意識してタイトルを考える

 

収益化しやすい内容・ジャンルのブログにする。

他の競合が少ないニッチなジャンルのブログであっても、そのさきにアフィリエイトなどで売れる商品がないと稼げません。

まずはASPに登録してどんな商品があるのか、また報酬単価はどれくらいなのか、調べた上で、自分のブログジャンルを決めるといいでしょう。

 

 

ペルソナを意識した記事を書く。

日本の全国民に読まれるブログなどありません。

どんな人に向けて記事を書くのかペルソナを決めておくといいでしょう。

ペルソナとは、あなたにとって一番のファン、お客様となる人です。

(例)35歳の主婦で未就学の子供が一人、家からスープの冷めない距離に70歳の同居していない祖母がいる人。

このくらい絞ってターゲットを設定すると、この人だけでなくもう少し周りの人まで、読者として集客できるようになります。

 

キーワードを意識してタイトルを考える。

ブログの記事内容、SEOも含め、8割はタイトルで決まります。

タイトルが悪いとクリックもされず、そのさきにある内容すら読まれません。

興味を引く内容で、キーワードを含めつつ、30〜31文字以内に収めましょう。

 

まとめ

まずは、あなたの得意な分野で継続できる内容を見つけ、

ブログを書くことに慣れることから始めるといいです。

タイトルや、内容は後からでも変更することができますし、細かいテクニックはある程度読者が増えてきてから実践するのもありです。

 

KIYOMI

KIYOMI

フィニッシュワークというデザイン会社です。 DTPデザイン・WEB制作・動画編集・Webマーケティングについても発信していきます。イラストレーターの使用方法をYouTubeで解説しています。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

KIYOMI

KIYOMI

フィニッシュワークというデザイン会社でデザイナーをしているKIYOMIです。DTPデザイン・WEB制作・動画編集・LINEマーケティング・Webマーケティング等のお仕事をお受けしています。イラストレーターの使用方法をYouTubeで解説しています。

最近の記事

  1. LINE公式アカウントで予約を管理する方法【問合せ殺到中】

  2. 【最新】無料で作れるネットショップ比較storesとBASE

  3. 【閉店ガラガラ風シャッターエフェクト】YouTube動画編集に最適

TOP