YouTubeを初めとする動画を作るときにどの様なソフトが必要なのか?
どれを選べばいいのかわからない。このような疑問にお答えします。
ここ、2〜3年は動画編集のスタッフも加入してYouTubeの動画編集、サムネイル製作にも注力しています。
無料のソフトは出来ることが制限されます。
これから5Gになり高画質になり、クオリティーが上がってきたときに動画の質が問われることになります。
有料ではFinal Cut Pro X と Adobe premier proの二択になると思います。
Final Cut Pro XはMAC専用のソフトです。買い切りで追加料金はないのが特徴です。
Adobe premier proはウィンドウズとMACの両方に対応、サブスクリプションで月額制の料金となります。
二つともそれぞれ特徴があるが フィニッシュワークではもともとデザインのお仕事をしていてイラストレーターやフォトショップなどのAdobeのアプリケーションを使用していたのでAdobe premier proを選びました
動画編集でオススメのソフトはAdobe premier proです
結論として、Adobe premier proがオススメです
なぜなら、ウィンドウズとMACの両方に対応し、イラストレーターやフォトショップなどの他のアドビアプリケーションと連携し、コンプリートプランでは、すべてのadobe製品が使えるからです。
私の体験から基づく、具体的な話をすると、初心者からプロまで多くの人が使うこのソフトを使用していれば、副業やフリーランスとして、クライアントから動画編集の案件をもらう時に有利だからです。
ここでよくある質問です。
Adobe premier proだけで問題ないですか?
他にもソフトが色々あるけれど、本当にそれでいいのですか?
そういった疑問もあると思いますが、premier proだけでOKです
なぜなら、adobe製品は世界的にも有名で、信頼度もあり、高く評価されているからです。実際に私は、15年以上もadobe製品を使い続けてデザインの仕事をしてきて、なんの不満もないからです。
なので、Adobe premier proだけあれば十分です。
無料のソフトでもできるのかな?
有料のソフトでなくてもOKです。
無料でも編集ができYouTubeに動画をアップロードすることはできます。
私の友達は、スマホだけで無料のソフトを使ってYouTubeにアップロードしています。ただし、知り合いに有名なYouTuberがいて、その方に編集方法をマンツーマンで教わっていたからなので、身近に詳しい方がいて、教えてもらえる環境にいればOKです。
動画編集者として、稼げる方法
結論から言わせていただきますと、知名度が全てです
知名度が高いと、単価が上がり易いからです。
動画編集者2名を比較してみる
例えば、動画編集者を下記の通り比較します。
- Aさん:動画編集歴2年。フリーランスとして働く
- Bさん:動画編集歴6ヶ月。有名youtuberの案件を受注している
この場合ですと、Bさんの方が収入が上がりやすいです。
なぜなら、動画を発注する人は動画制作の知識があまりないからです。
要するに知名度で選んでいる感じです。
なので結論、知名度が全てです
知名度の高いyoutuberから案件を受注する方法
接触回数を増やすことです。
例えば、下記の通りです。
方法①クラウドソーシングに登録する。
方法②YouTuberに直接メッセージする。
方法③SNSで積極的に発信する。
「方法①:クラウドソーシングに登録する」に関して説明いたします。
以下のクラウドソーシングに無料登録します。
どのような案件があるのか、相場はどれくらいなのか、参考動画のクオリティーなどがわかります。
登録するだけなら無料なので、まずは登録して、のぞいてみましょう。
「方法②YouTuberに直接メッセージする」に関して説明いたします
直接YouTuberにメッセージするなんて失礼にならないか?と思っている方もいると思います。
以外ではありますが、多くのYouTuberが動画の中で、編集者を募集しています。
日頃から、色々なYouTuberの動画をチェックしておくといいですね。
各々、世界観とか、編集技術など様々ありますので、勉強にもなります。
「方法③SNSで積極的に発信する」に関して説明いたします
以下のSNSは無料で始めることができます。
有益な情報を定期的に発信することでフォロワーもつき、そこからお仕事の依頼が来るかもしれません。
資産になると思って、今すぐ始めるべきです。
-
-
【最新版】初めての動画編集におすすめなパソコンを価格で選ぶ!
Youtubeを始めたいと思っている人や、動画編集をするときに必要なオススメのパソコンが知りたい、もしくは本当にパソコンが必要なのかも知りたい… こういった疑問にお答えします この記事を ...
続きを見る
Follow @finishwork3
一人でも多くの方がこのブログを見ることにより、希少性の高い技術・スキルを身に付け仕事や副業で高収入を得られることを願います。
この記事が皆様のお役に立てると嬉しいです。